ルーミーのアルパイン9インチナビ&エンスタ 評価
こんにちは、ココです(@coco_shufu)。
ルーミーのアルパイン9インチナビ&エンスタ 付属品について書きたいと思います。
車大好きっこのココです。
2018年5月に愛車のルーミーを買ってから大切に乗っています。

アルパイン9インチナビは車買う時に付けてもらいました。
工賃込で22万円にしてもらいました。
画面が大きくてとても見やすいのと、エンジンかけた時にルーミーカスタムとテロップが出てカッコイイです!!
|
エンジンスターターを付けました☆
今年2018年夏があまりにも暑すぎて、冬も雪国なので、窓ガラスがいつも凍るのでお湯かけるのがめんどくさいのでエンスタつけました。
コムテック COMTEC エンジンスターター&ハーネスセット
WRS-30+Be-H402
ダイハツ ウェイク プッシュスタート車専用モデル
|
ダイハツと書いてありますが、トヨタ ルーミーでもOKとの事です。
トヨタ・タンクやダイハツ・トールでもいけると思います。
このエンスタのいい所は、スペアキーが不要で、イモビライザー解除アダプター不要なんです。
リモコンは純正スマートキーと一緒にもって使用しなければいけません。
リモコンと純正スマートキーの間隔が3cm以上離れた状態ではエンジン始動できません。
スマートスタート機能搭載で、ドアを開けてもエンジンが停止しないため、
乗車後すぐに走行出来ます。
1 エンジンスターターのリモコンでエンジン始動
2 エンジンスターターのリモコンでアンロックし車両に乗り込みフットブレーキをふむ(1分以内だそうです)1分過ぎるとエンジンが停止するそうです。
3 車乗車後すぐに走行出来ます。
このエンスタに決めたのは、
スペアキーを車内に置いておかなくてもいいと言う事です。
他のエンスタはスペアキーを置いておかないといけないものが結構あるそうです。
そうなると車のキーがもしあいていて、エンスタでエンジンをかけている間、車を盗まれてしまうと言うこともあるかもしれないと言われました。
そして、スペアーが無いと不便ですよね、うちは駐車場が縦列なのでキーが2つある方がいいんです。
私が友達と友達の車で出かけてしまって、そのまま車のキーを持って行ってしまうので後ろの車が出せなくなってしまうのです。
もしもう1つキーを購入することになると1万以上はかかるそうです。
なのでこのエンスタはとっても優れていると思い即決しました。
私は車屋さんで買ったのですが、取付費用やハーネス等含めて45000円を40000円にねぎりました(笑)
仕事の日の昼休みに預けて夕方帰るころにはもう出来ていましたよ~。
代車も借りれたので、真夏の暑い日にはとっても役に立ちました。
冬は寒がりなのでまた大活躍すると思います!!
1つ注意すべき点があると言われ、エンスタかける予定があるときは、
ライトはAUTOにしない方がいいと言われました。
購入する前にネットで結構調べたけど、ルーミーのエンスタ情報が全然載っていなかったのでブログにアップしました。
購入を検討されている方の参考になればいいと思います。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。