Contents
【喉のケア】喉の弱い私が行っているセルフケア
こんにちは、ココです(@coco_shufu)。
耳鼻科の先生と友達?!
以上に良く会う私が実践している喉のセルフケア法を書いていきます。
口呼吸やまわりのタバコ等が原因だと思うのですが、どうしても治りません。
(最近はあいうべー体操もしています)
9月は一か月くらいずっと喉が痛くて週3~4くらい耳鼻科に通っていました。
待ち時間も長くてしんどいです。
もう喉が痛くなるのは辛い!!
あらゆる対策をすることにしました。
1.手洗いうがいはしっかりする。
仕事中でもトイレへ行くたびにうがいはするようにします。
水でうがいです。
(あまりに痛いときはうがい薬です)
2.乾燥大敵!エアコンつけたら加湿器は必須!
家に3台もあります。
居間・寝室・自分の部屋にあります。

一番おすすめなのはダイキンのこの加湿器です。
インテリアにもなりスタイリッシュでおしゃれです。
これは寝室用です。
加湿器はカビ対策も忘れずに!!
すぐににおいます。
フィルターはクエン酸+重層を混ぜたものにつけておくのがおすすめ
会社には加湿器がないので、エアコンシーズンはずっとマスクをしていきます。
一応こういうのはディスクに置いてます。
小さいので、効果はいまいち分からないですが。
3.のど飴
一番お気に入りはプロポリスキャンディーののど飴
Amazonでまとめ買いしています。
くさいんですけど(笑)喉にピリっといてかなり効果ありです。
4.ジンジャー(アスリート家族)+はちみつレモンをお湯でといて飲む。
5.夜寝る時は、ネックウォーマー&濡れマスク&口を閉じるテープ
この3点セットは年中です。夏でも寝る時はマスクが手放せません。

こののどぬ~るぬれマスク手放せないです。
アマゾンプライム会員なのでパンドリーが一番安いです。
最近購入して良かった喉ケアグッズ
のどぬーる綿棒。
こっちは長い綿棒100本入っているのでお得ですよ!!
これ、前から気になってたんですが、耳鼻科で喉に塗ってくれるあれのような・・
自分で塗れるんですが、む・ず・か・し・い!!!
先生に場所も聞いたのですが、良く分からなかった。
でもとりあえず塗ったら喉の調子が凄くいい気がしますが、オェってなるので1度あごがはずれかけました。
のどぬーるのノズルが長いスプレーも買ったのですが、こちらの方がいいですね!
気軽にスプレー出来るしノズルが長くていい感じです。
ちょっとスプレーしすぎたら喉がにがくなってやばいのでほどほどに!
冬はとにかく喉の乾燥に気を付けましょう!!
私の喉は一度痛くなったら、薬でも治らないし、耳鼻科で薬ぬってもらってもすぐには治りません。
毎日のセルフケア大切になってきます。
みなさんも気を付けて下さいね。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。