Contents
【iPhoneのバッテリーの交換方法】キャリアショップでできない
こんにちは、ココです(@coco_shufu)。
スマホのバッテリーの減りが早い

私のiPhone7のバッテリー(内臓)が充電の減りがとても早くて、
新しいのにかえてもらおうと思いました。
NTTドコモなのでドコモショップ行こうとしたら、どうやらiPhoneのバッテリーは
ドコモショップでは、かえれないとのネット情報が。
iPhoneのバッテリーの交換は、基本的にキャリアショップや販売店ではなく、以下の場所へ問い合わせをする必要があるそうです。
修理が出来る場所とは??

1. Apple Store直営店(Apple Store直営店一覧)
2. iPhoneの修理ができる「Apple正規サービスプロバイダ」から「サービスとサポート」→「iPhone」→「バッテリーと充電」→「バッテリー交換」→「持ち込み修理」へ)
3. Apple リペアセンターから「サービスとサポート」→「iPhone」→「バッテリーと充電」→「バッテリー交換」→「配送と修理」へ)
1と2は直接持ち込みが可能で、基本的にはその場で交換してもらえます。3へ配送した場合は、5日間ほどかかります。
au、ドコモ、ソフトバンクの一部店舗でも対応はしていますが、その場で交換してもらえる可能性があるのは、
・au:iPhone・iPad修理取次店3店舗(au SHINJUKU、au SENDAI、au みなとみらい)
・ドコモ:iPhoneリペアコーナーを持つ2店舗(ドコモショップ丸の内店、ドコモスマートフォンラウンジ名古屋)
・ソフトバンク:iPhone・iPad店頭修理サービスを行う2店舗(ソフトバンク表参道とソフトバンクグランフロント大阪)
とごく少数との事が明らかに。
Apple Storeがない・・・

田舎住みなのでAppleは近くにありません。
5日もiPhoneとお別れするなんて考えられません(きっとそう思う方は沢山いるはず!!)
家に1つ古いiPhone6もありますが、いちいちLineを移動したり・・
考えただけでもめんどくさいし、こっちの方がバッテリー切れるのがもっと早い!
2年使っているから新しいのも検討したのですが、新しいのiPhoneは大きすぎるし、重いし、値段が高いし。
iPhone8にするかバッテリーをどうするかまた考えて調べていくと、
カメラのキタムラでもバッテリー交換しているとの情報が!!
朗報!カメラのキタムラなら家のすぐ近くにある!
カメラのキタムラを検索

って思って検索すると県内でもたったの1ヶ所。
しかも車で1時間半くらいかかる場所でしたが、行く予定があったので
ネットで予約しようと思ったら出来なかったので、電話で問い合わせてみました。
繋がらない・・潰れたの?みんなバッテリー交換したくて人気なの?
何回かかけたらやっと繋がりました。
話を聞くと毎日10時~ネットでその日の予約を取っているそうです。
「今日の分は10時33分に予約終了しました」
と言われました。
なんと!!人気のチケットみたいな。
どうしても交換してほしい方は直接持ってきてもらってもいいそうですが、2~3時間待って下さいですって。
もう古いiPhoneは田舎住みの人は使うなと言われているようですね。
バッテリーを交換する際は、事前にバックアップを取って、「iPhoneを探す」をオフにしてから持ってきてくださいとの事です。
バッテリーの金額は??

AppleCare+などの保証対象外の場合も、iPhone SEまたはiPhone 6以上のモデルなら、2018年12月31日までの間に限り、通常は8,800円かかるところ、3,200円でバッテリーサービスを受けることができます。
これは一時期話題となった、iPhoneユーザーに無断で性能を抑制していたという問題への対応策。
期限内なら該当するiPhone1台につき1回、バッテリー交換を受けられますので、年内に交換しておくとよいでしょう。
取りあえずカメラのキタムラで予約が取れなかったら、iPhone6を先に修理に配送してみて様子をみるのもありかもしれません。
不便だなって思ったバッテリー交換の話でした。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。