みなさまは、洗濯槽ってお掃除したことありますか?
私、誰かのブログを見て、洗濯槽って掃除しないといけないの??
これはやばい!
と思ったのが数年前!
洗濯槽クリーナーを買ってみました。
|
それから1~6ヵ月くらいのサイクルで掃除しています。
(結構めんどくさくて腰が上がらない)
始めるきっかけはいつも、母に子供が着ている服が臭いと言われる。(部屋干しのせいもありますが・・・)
「はっ!最近洗濯槽掃除してなかった」
となるのです。
汚れがひどい場合は、40度のぬるま湯に3時間くらいつけると効果がアップすると記載されています。
なのでいつもバケツに洗面所のお湯を60度にして、汲んで洗濯機に入れています。
洗濯機からも水を出し半分くらい入れます。
この作業が結構めんどくさいので、でも手抜きして水でした時はあまり効果がなくて、それからはぬるま湯は絶対入れるようにしています。
取りあえず少し回してみます。
それから洗濯槽の掃除をしているのを忘れてしまうので、蓋をあけて、半日くらい放置します。
ふとみると、凄い黒いものが浮いています。
期間をあけずに、1ヶ月くらいずつするとあまり浮かないかな。
で、一度標準で洗濯機をまわすのですが、汚いときは、
横の洗濯槽にゴミがひっついています。
ティッシュでふきとってから、また満タンに水をいれて少し回したら、
黒いごみが出ます(どれだけでるんだって感じに、しつこいです!!)
100均で買った、お風呂の湯垢取りで、金魚すくいのように取るのです。
あまりにゴミが取れないので、5回くらい標準でまわしていたこともあります。
その汚れたまま洗濯すると、衣類についてしまうのでご注意を。
適度に掃除をしましょうって事ですね、これをするとにおいも無くなるのでオススメですよ。
まだ洗濯槽の掃除したことがないって人はこれを読んだらしてみて下さいね。
最後にうちのやばい汚れの画像をお見せしますので、見たくない方は今のうちに回れ右してみてくださいね cry:
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
では、おみせしますよ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓


ほんとごめんなさい、汚い画像後をお見せしてしまいましたが、
これが洗濯槽の汚れの現実です!!
初めて見たときは、本当に驚きました。
こんな汚い洗濯機で洗濯していたのかと思うとゾッとしますよね。
子供の服も洗濯しているので、アレルギーの原因になったりしたら嫌だななんて思いました。
早めの対策をしてみてくださいね。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。