Contents
イオンラウンジ初体験
こんにちは、ココです(@coco_shufu)。
ずっと行きたかったイオンラウンジ。
ついに初めて入れることになりました(^^)/

カードについての解説はこちらから。
あわせて読みたい
イオンラウンジ入るのにカードを受け付けに渡します。

それをカード通す機械に通して読み込みOKです。
本人確認等はありませんでした。
主人と二人で入り、その場でお菓子をいただきました。
クッキーとチョコを1つずつです。
「利用は30分以内でお願いします。」
と言われいました。
良くイオンラウンジはいっぱいと書いてありますすが、
お昼の12時過ぎだったからか、結構人が少なかったです。
余裕で座れました。
ご年配の方が多いかなという印象。

そうして、ジュースを取りに行きました。

飲み物は冷えているのは野菜・果物ジュース、コーヒー、スポーツ飲料、トマトジュース、緑茶でした。
温かいものはコーヒーやTパックの紅茶などありました。



セルフサービスで取りに行きます。
お菓子はおかわり等ありません。
炭酸大好きなので炭酸飲料が無くて二人してガックリ(笑)
今日のおやつ・飲み物等が表示されています。

席に着いたら、携帯・スマホ充電(コンセントさえあれば)出来そうです。

タブレットも貸出していますと書いてありますが、ネットは繋げないようです。
景色の良い窓際に座りました。


イオンのチラシや雑誌(少なめ)、新聞等が読むものでありました。

主人と色々話をしていたら、あっという間に30分くらい過ぎていました。
早く出てとも特に言われず。
ジュース3杯飲みました。
帰るころにまわりを見渡したら、満席に近い状態でした!!
人気があるんですね。
まとめ
ジュースの種類は少ないですが、ちょっと休憩するには無料なので
いいかなって感じです。
イオンモールって歩いていると広いので結構喉が渇くんですよね。
家族3人で行くと絶対途中でペットボトル買うので150円×3=450円がこれでうかせられるかななんて思っています。
週1くらいで行ってるので年間2万くらいですかね(笑)
帰りは確認等なくて、普通に出るだけでした。
時間に関しても特にいわれなかったですが、混んで来たら早々に出るといいですね。
結構ゆっくり出来ましたよ。
よくある質問をまとめました
イオンゴールドカードを持っていれば家族も利用できるの?
利用できます。
カードを提示する本人も含めて、4名までが1度に入室可能になっています。
ただし、入室時に「イオンゴールドカード」を所持する人がいないといけません。
本人はお買い物していて、家族だけラウンジで休憩、というわけにはいきません。
ただし、「イオンゴールドカード」は家族カードも無料で作ることができます。
家族カードを作っておけば、本人と別々に行動することも可能ですね。
カード会員である本人が、例えばご主人がお買い物をしている間、家族カードを使って奥さんと子供が休憩っていうこともありですね。
家族以外の付き添い(同伴)でも利用できるの?
カードの提示があれば、同伴者に特に制限は設けられていません。家族以外の、例えばお友達でも一緒に利用することは可能です。
お友達とショッピングの際にも遠慮せずにラウンジを利用できるのはいいですね。
入室時には本人確認されるの?
ラウンジ入室時にはカードの提示が求められていますが、それ以外に本人確認はされていません。
イオンラウンジカードには有効期限があるの?
「イオンゴールドカード」については、特に有効期限は設けられていません。
ゴールドカードは1度発行されると、その後のカード利用額が少なくても資格が失われることはないのです。更新時には変わらず新たなゴールドカードが届きますので安心してください。
一方、株主優待に関してはその都度株式を保有していることが条件となります。
2月末と8月末の権利確定日に、株式を保有していないと権利が失われてしまいます。そうなれば発行されている優待向けのカードは利用できませんのでご注意ください。
回数や時間の制限はあるの?
回数に関しては基本的に制限は設けられていません。
しかし店舗によったり、混雑時には制限がつく場合などがあります。
ちなみに利用時間に関しては、だいたい30分の利用制限が設けられているみたいですね。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。