小学校目前、オムツがやっとはずれました!
こんにちは、ココです(@coco_shufu)。
うちの息子は6歳で、年長です。

夜のおむつがとにかくはずれませんでした。
保育園での保護者会でも相談しましたら、
そうすると他のパパさんが「夜中におしっこしそうな時間帯が決まってるからそれに合わせてトイレへ連れて行ってあげたらはずれた」
それを聞いたのは年少さんのころでした。
早速試していたのですが(自分が寝る12時頃に起こしてトイレでおしっこさせました)
とにかく寝ているのを起こすので機嫌が悪いです。
それをしていてもオムツはびちょびちょでした。
オムツしているのにもかかわらず、量が多くて布団もびちょびちょな日も多かったのです。
年長の夏(7月末)にお泊り保育があります。
それまでに辞めれたらと思っていましたが、はずせるほどではなかったです。
(朝オムツ濡れていることが多いのと、布団も息子の布団と寝相が悪くて私の布団にまでおもらしです)
結局お泊り保育には間に合わず、15人いるクラスで4人オムツだったそうです。
先生が言うには寝る前にこっそり履き替えて、オムツ組は早く起こしてオムツからパンツに履き替えるそうです。
お泊り保育の日はおもらししていなかったそうです。
8月に入るとおむつが濡れている回数がいきなりグンと減ったのです。
お盆休みに思い切りました。

お盆休みに、私が思い切って休み中ならもらされてもシーツ洗う時間たっぷりあるしと思って
突然パンツで寝ることを提案しました。
息子は即OKでパンツで寝てくれました。
今までパンツの上にオムツって事もあったのですが、
パンツで寝るのは初めてで私がドキドキしました。
念のため12時に起こしてトイレは連れて行きました。
朝になると・・・
もらしていませんでした!!!
毎日朝にドキドキしていましたが、1週間成功。
2週間・・1ヶ月と成功して
今 10月現在1ヶ月半

パンツで寝ていますが一度もおもらししていません♪
12時トイレは毎日しています。
ここで結構出ますね。
1度だけ自分で11時頃起きて「おしっこ」
と言って来ました。
これから冬に向けて
寒くなるとちょっと分からないですが、
おむつをはずすこと=母親の勇気もあるなって思いました。
漏らされたらシーツ朝からバタバタしているのに洗うの大変!
という思いも結構ありました。
おねしょシーツも小さいころ買いましたが、寝相が悪くてだめですね。
何がともあれ夜のオムツ卒業しました!!
小学校目前のママさん、パパさんなかなかおむつが取れない方。参考にしてみて下さいね。
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。