Contents
近江町市場へ行って来ました
近江町市場とは??
テレビで良くやってますよね!!
近江町市場とは、石川県金沢市にある金沢の台所と呼ばれているところです。
雨が降っていたので行くのやめようと思ったのですが、調べるとなんと屋根がついているとの事で行って来ましたよ。
石川県は、雪・雨が多い地域なので屋根がついているのはとってもいいですね。
駐車場はどこに止めたらいい??
駐車場は色んな所にありました。
渋滞もないですし、そんな困る事はないと思います。

①いちば館駐車場
*金沢市青草町88 tel 076-231-3323 営業時間 7:30~23:30*
②近江町市場駐車場
*建替え工事のため平成32年春まで閉鎖中*
③近江町パーキング
*金沢市十間町21 tel 076-263-7918 営業時間 24時間*
④近江町観光バス駐車場
*金沢市十間町9-3 tel 076-234-3120 営業時間 9:00~17:00*
私は近江町パーキング 立体駐車場に止めました。ちょっと狭めでした。

料金早見表がありました。参考にご覧ください。
駐車場から1分くらい歩くとすぐに到着です。
近江町市場到着です
まずは、どんなところか一度ぶらぶらしてみます。

屋根があり、雨で安心です。

信号渡って隣に名鉄エムザもあるので、ショッピングも一緒に楽しめますね。
私が行ったのは雨の降った土曜の1時過ぎだったので、すいているかなと思ったのですが、お店は結構列がついている所が多くありました。
のどぐろと海鮮丼のおいしそうなお店発見
近江町市場寿しというところ列が無かったので店に入ったら、すぐに案内されました
石川県金沢市下近江町28-1 近江町市場
営業時間
8:30~20:00
定休日
無休
この日はうなぎかのどぐろを食べたいなと思っていて、
あぶりのどぐろを注文しました。

あぶられているニオイがとっても香ばしくていい匂いでした。
とーってもおいしかったです。


お昼のランチで2570円って贅沢すぎました!

うちの子は、かっぱ巻きとたまごにぎり寿司。
いなり寿司は売り切れでした。
いつもと変わらずです。
お子様メニューとかはないですが、小さな子供も食べれるお寿司もあり、良かったです。
レーンはあるのに廻らないお寿司だったのですが、子供にはなぜお寿司屋さんが廻ってないのか不思議だったようです。

石川県のおすすめ回転寿司
まいもん寿司、すし食いねぇ!、もりもり寿司が3大人気ですね。
回転寿司もとってもおいしいですよ。
近江町市場にあったのは、もりもり寿司でした。
ほかにも沢山のお店がありますよ
次は、子供が欲しがっていたフルーツのお店。
パイナップル棒を買いました。
個人的にはオレンジのジュースがおいしそうでしたが。
お魚屋さんだけでなく、フルーツやさん、野菜屋さん(加賀野菜など沢山ありました)、
お土産屋さん、などありとても楽しめました。
コロッケ屋さんが大行列でした。

お土産のコロッケを買って。
タコのコロッケと枝豆のコロッケとってもおいしかったです!!
立ち食いのおでん屋さんもありました。


立ってるのは嫌いなのに、立ち食いってなぜか憧れませんか?
ちょっと肌寒い日だったので、ほくほくしておいしかったですよ。
日本酒もおいてあって、居酒屋みたいな気分を味わえそうですね。
(私はお酒は飲めません)



値引の時間です!!
2時50分くらいから安くしていました。
イカが5杯で500円!!
イカが大好きなので飛びつきました!
帰ってイカ焼きにしたんです。


他にも、お刺身など買って帰りました。
涼しい日だったのですが、行くならクーラーボックスを持ってこなくてはいけないなと思いました。
配送している人も沢山いましたね。
11月に入るとカニも解禁されるのでぜひチェックしてみてくださいね。
(今の時期もカニは売っていましたが)
大人も子供も楽しめる、食い倒れスポットでした!
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。