トヨタ・ルーミーに3か月のって良かった点・悪かった点【評価】
以前ルーミーの購入と納車の記事を書いたら、検索が多かったのでルーミーについて語ります。
購入を検討されている方の参考になればいいです。

良かった点

●とにかく見た目が大好き
(だから買ったんですが)
●ナビが大きい
(アルパイン9インチナビにしました)
●あとどれくらい走れるか距離が出てくる
(ガソリン半分になり、少ないと心配になるタイプです)
●両側自動スライドドア
(台風でも、狭い駐車場でも前から移動して降りれて便利)
●収納が沢山ある
(ナビの下に大きな収納ボックス色々入ります。後部座席にも横に収納があります)
●まだ使ってないけどシートヒーターがある
(寒がりなので)
●日よけがついている
(窓を開けても網戸の代わりの様な感じで便利です)
●軽自動車より広い
(これはやっぱりいいですね。足も延ばせるし)
●iPhoneのBluetooth連動出来て歌が聞ける

悪かった点
●ナビの位置が下すぎる
(今までインダシュナビを使っていたので、上にあったので見にくい。後ろの席の子供が見えないといつも怒る。
ヘッドレストにつけるタイプのやつを付けないといけないかなと検討中)
●ヘッドレストがしっくりこない
(とにかく固い?前も後ろの席も)
●ひじ置きが細すぎる
(ガクってなります)
●助手席にひじ置きが無い
(不便です)
●5人乗りの車なのに、後部座席の真ん中が座れない。狭い。シートベルトが上の変な位置にあります。
(これ本当に致命的です!!5人乗りたくて軽にしなかったのに・・)
●雨の日はアイドリングストップ機能しない

●燃費が悪い
(カタログには20って書いてあったのに12くらいしかない。騙された!!)
●信号が青になって走ろうとするとすぐに出発しない・加速が遅い
(すぐに出発しないのはアイドリングストップのせいもありますが、パワーが無いです。
ターボにすればよかったかな。でももっと燃費悪くなりそう。)
●ハンドルにナビのリモコン連動しているのですが、音量大きく・小さくが上下に。
早送り・巻き戻しが左右にあって、真ん中にあるボタンがDVD見てたらラジオになったりする切替で不要。
DVDとナビの切替ボタンなら便利なのにって思います。

●ナビの到着時間が出発しないと出ない
(車を走らせて30秒くらいしたらやっと出ます。これとにかくすごーく不便です!!)

まとめ
車は長くのって10年くらいのお付き合いです。
大きい買い物なので慎重に選んだ方がいいですよ。
私は見た目で決めました!!!
悪い点も沢山書きましたが、かわいくてめっちゃ気に入ってます 🙂
使いにくい事も多々ありますが、買って後悔したことはないです(^^)
ランキング登録しました(*^_^*)宜しければ応援お願いします。